Stage1-Level1

 Stage1-Level1のメイン教材、DVDの内容は、ボキャブラリーはフルーツ。フォニックスはBとP。数字が1から5まで。歌はABCソング、ダンスは「Open Shut Them」。お試しDVDで見たのがいくつもあるので、なんだか真新しさを感じなかったせいもありますが(苦笑)、フルーツの名前はすぐに覚えました。「Hello」「How are you?」「I like 〜」の表現も、すぐに真似っこ。andが使えないので、色々な物を好きだというの度に、I likeを連呼してますが(苦笑)。「What's your name?」「My name is OO」というやりとりも、最初は恥ずかしがっていたけれど、言えるようになりました。意外にすんなり頭に入っている感じです。
 もう4歳児だし、真似っこは、ある意味簡単です。なので、教材が進んで、他のDVDを見るようになって、馴染みがなくなった時でも覚えていることが出来るか、そして使うことが出来るか、というところがポイントでしょうねぇ。
 他にもWKEを始めてから、えいごであそぼも前より興味を持って見ている様だし、「英語でこれはなんていうの?」とか聞いてくるようになり、かなり長男君の英語モチベーションはあがっていると思います。
 でもま、全部身に付いてなくても、現在長男君が抵抗なく楽しんでいるし、英語に興味を持っているというだけで、上出来。

 
 そんな感じで、取り組み方はいい加減ですけどね(苦笑)。
 計画的にカリキュラムを組んだり、毎日必ず何かしら教材を使って英語に触れようとはしていません。メインはDVDを見ることですが、やはりテレビの時間が長くなるのはいただけないので、気の向いた時のみ。今では音楽のCDをかけ流してたりしますが、始めた頃はそれすらしてませんでした。英語の話しかけもしますけど、それこそ思い出したようにだし。
 でも、そのいい加減さが、英語が押しつけではなく、遊びの一つになっていてちょうどいいかな、と思ってます。


 次男君は歌とかダンスとか好きなので、DVDは喜んでみます。泣きやませグッズとしては最良(笑)。どんなにぐずっていても、「♪La,la,la,la,la〜」とテーマソングがかかってくれば画面に釘づけという。いーのか悪いのか。
 長男君に付き合っていたら、期せずして早期英語教育になってるような気もするのですが、あくまでもメインは長男君で。次男君は、それなりの年齢になった時にまた一から見せたり遊ばせたりを、意識的にするつもりです。